ダイエットカロリーコントロールナビ

[PR]

産後ダイエット

産後ダイエットって最近注目を浴びてきてますね。

産後に芸能人の方とか、ダイエットして元の体型に
戻っている方とか多いので、注目を浴びてるんだと
思いますが、やはり産後に体型がくずれるのは
女性であればできれば避けたいものですよね。

産後ダイエットはいろんな方法があるみたいですが、
基本は通常のダイエットのセオリーを守れば
基本的にはOKのようです。

ダイエットのセオリーといえば、

・ウォーキングなどの有酸素運動をする。

・規則正しい食事、就寝前3時間は栄養を摂取しない。

・脂肪が燃焼しやすいようにある程度の筋肉をつける。

などがあげられると思いますが、それにプラスして
産後ダイエットでは、骨盤矯正というのがあげられます。

やはり出産に伴い、どうしても骨盤は開きます。
そして多くの場合は骨盤は出産後元に戻ろうとしますが、
完全に元にもどりきらない場合も多いようです。

骨盤が十分に戻りきらないと、冷え性、肥満、バストダウン、
O脚などの原因になりやすいので、まずは
ダイエットを始める前に骨盤矯正は必須といえるでしょう。

女優の竹内結子さんが産後ダイエットに成功した方法は
インスパイリングエクササイズというエクササイズで、
なんとウェスト8センチ減に成功したそうです。

整体に行くのもいいですが、自分で矯正できるエクササイズは
嬉しいですね。

ご自分に合った産後ダイエットの方法を見つけてくださいね。


冬は免疫力が落ちる季節

12月10日の発掘あるある大事典2は
『ウィルスに勝つ!風邪の最新予防術』
でした。

1年のうち、11月?2月頃って一番免疫力が落ちるんだそうです。

のどや鼻の内面を覆っている粘膜(唾液や鼻水など)が
外部からやってくる病原菌などの敵をブロックしてくれる
役割を果たしてくれるんですが、粘膜は乾燥に弱く
冬はその分泌量が減るんだそうです。

また、体内に入ってきた病原体を退治してくれる
免疫細胞も寒いとその働きが鈍くなるので、
ダブルで冬は力が落ちるんだそうです。

対策としては、食事を抜かない(朝食)、よく噛んで
食べるといったことを気をつけるといいそうです。

また、口の中が乾いていると感じたら、
あごの先端と付け根の真ん中あたりをやさしく
マッサージしてあげると唾液がたっぷり出てくるので、
唾液によって病原体の進入を防ぐことができます。

また、免疫力は、疲労、ストレスで低下しやすく、
寒いところに長くいたりしても免疫力が低下するそうです。

ちょっと疲れを感じたり、体が冷えたなーって感じた時は、
リンパ節、血管が多く流れているおしり、おなか、太ももなどを
温めてあげると、体温が上昇して免疫力がアップするとのことです。

それから、7種類あるフィトケミカルのうち、赤、白、オレンジの
3つ(リコピン、カプサイシン、ケルセチン、ベータカロテン)が
免疫力アップに役立ってくれるそうです。

フィトケミカルの詳細を見てみる

ぜひ、体を暖かくして、フィトケミカルをきちんと摂取して
風邪を予防しましょう!


あるあるショウガで冷え性、風邪を撃退!

12月3日の発掘あるある大事典2は
『あなたの食べ方は間違っている?!ショウガの秘密』
でした。

ショウガは非常に身近な食材ですが、ショウガって
医療用漢方薬の70%に含まれているんだそうです。

その中でも金時ショウガは、血液の巡りを改善し、
基礎代謝を大幅にアップさせてくれるそうです。
さらに、金時ショウガは普通のショウガに比べて
香りの元となる「ガラノラクトン」が約11倍、
辛みの成分である「ジンゲロール」が約4倍も
含有しているとのことで、非常に高い効果が
期待できます。

体温が1度上昇すると、基礎代謝が12%も上昇
するとのことで、ショウガはダイエット効果も
期待できます。

発掘あるある大辞典2では、ショウガの2つの
効果的な使い方が紹介されていました。


まず、風邪にかかりそうかなと思った時!

ショウガの中に含まれている「ジンゲロール」が
免疫力をアップさせてくれる効果があります。
ジンゲロールは、加熱、酸素に弱いので、
風邪予防には、生で食べる直前にすったり
千切り、乱切りなどにして摂取すると
効果的です。

逆に、体を温めたかったり、冷え性
お悩みの場合はショウガを加熱して
食べるのがいいそうです。

加熱すると、ショウガの中の「ジンゲロール」が
「ショウガオール」に変化します。

このショウガオールは、血管を拡張して
血行を良くして体を温める効果があります。

ショウガ湯を飲む際は、実はぬるま湯で
作るのがコツなんだそうです。

そうすると、ジンゲロールとショウガオールの
ダブルパワーが期待できるとのこと。

ぜひお試しくださいね。



人気の金時ショウガをチェック!


あるある亜鉛で老化防止!

11月19日の発掘あるある大辞典は、
「最新!老けない法則?亜鉛不足の恐怖?」
でした。

亜鉛って普段あまり意識して摂らないと
思うんですが、実は人間の体にとって亜鉛
すごく大切なミネラルなんですね。

実は、亜鉛というのは体内の300種類の新陳代謝に関わっているそうです!

つまり、亜鉛が不足すると体のいたるところで新陳代謝が正常に
行われず老化が進行することになります。怖いですねー!

具体的に亜鉛が不足したことで起こる現象としては、まず、

記憶力低下。
亜鉛が不足すると、年齢に関係なく20代でも物覚えが
悪くなるそうです。

それから、亜鉛は肌の新陳代謝にも関係しているので、
肌荒れ、しみ、しわの原因にもなります。

あと、顕著に現れるのが味覚の低下だそうです。

体の中で知らないうちに老化が進行していくなんて、
嫌ですねー。


ですが、朗報があって、亜鉛というのは非常に多くの
食材の中に含まれているので、普通にバランスよく
食事を摂れているなら、摂取する亜鉛が不足する
というのはあまり考えにくいそうです。


しかーし!


実際に調べてみると、多くの人が亜鉛不足に
陥っているとのこと。


調べてみると、しっかり亜鉛を摂っているのに、
亜鉛不足に陥る原因がちゃんとあったんですね。


亜鉛不足に陥る原因とは
まず、アルコール。
アルコールを分解する時に、亜鉛が大量に使われる
そうです。

それから、タバコ。
タバコによって増加した活性酸素の撃退にも
大量に亜鉛が使われます。

それから、日ごろのストレス。
ストレスで感じたいらいらを軽減させるために、
亜鉛が使われます。

また、食事でせっかくしっかり亜鉛を摂取していても、
野菜などに含まれる食物繊維が亜鉛を包み込み、
亜鉛の吸収を妨げてしまうそうです。


これらの要因で、多くの人が亜鉛不足に陥っているんだ
そうです。


もし、どれかに当てはまる方はぜひ気をつけてくださいね。


それと同時に、しっかりと亜鉛を体内に吸収させることが
大切です。

その方法とは。。


次回へつづく。。。

嘘です。



まず、亜鉛を多く含む食材を毎日摂るように
心がけましょう。

牡蠣やレバーだけではなく、肉や卵にも亜鉛は
多く含まれています。

特に手軽に食べることができる肉であれば、
一切れ程度のわずかな量でも体に必要な亜鉛が
摂取できるそうなので、必ず毎日少しでいいので、
肉を摂取するように心がけたいですね。

肉であれば特に赤身に亜鉛が含まれているそうです。


さらに、肉に含まれるたんぱく質は、亜鉛の吸収を助け、
さらに、体内で亜鉛の運搬係にもなるそうです。


追加情報として、亜鉛はクエン酸やビタミンCと一緒に
摂取すると、吸収率が上がるそうなので、
毎日の食事には、必ず梅干や酢の物、レモン、お酢を
使った料理などを取り入れると効果てきめんだそうなので、
ぜひやってみてくださいね。


赤身の肉で亜鉛不足解消!

人気の亜鉛を多く含む食材一覧


盛田屋のゆき豆腐

11月10日の「金スマ」で「2時間ドラマの帝王」船越英一郎さんの奥さん、松居一代さんが出てましたね。

松居一代さんは、結婚の際に船越さんが周囲の反対を押し切って子連れだった松居さんとの結婚を選んでくれたことから、絶対に船越さんの運気をあげてやろうと思い、掃除を徹底的にやるようにしたというエピソードがあって、そのことから、掃除に関する特集のテレビなどによく出演してますが、実は長男がアトピーだったこともあり、食材についても徹底的なこだわりを持ってる方なんですね。

なんでも、1つの食材が気になると、そのまま飛行機に乗って現地まで飛んでいってしまうそうです。
おっ、おどろき!

そんな松居さんが、「金スマ」でいつもおとり寄せしている豆腐として、盛田屋の豆腐を現地まで出向いて紹介していました。盛田屋の周りには森が広がっていてすごく環境のいい場所で作られているんですね。

盛田屋の豆腐は、すごく弾力があってまさに自然の恵みという感じのする豆腐でした。

盛田屋の豆腐はすごく人気があるみたいなので、売り切れの場合は、盛田屋の豆腐人気ランキングをご覧ください。

それから、松居さんは、本をいろいろ出しているみたいなので、お掃除の時の秘密兵器「松居棒」や、松居さんのパワーの源の食生活レシピを知りたい方はこちらをご覧になってみてくださいね。


番茶で老化防止!

9月9日放送の「ぴーかんバディ」によると、 コラーゲンに含まれる老化物質というのが最近注目を浴びているということです。

このコラーゲンにたまりやすい老化物質は、AGEといい、長い年月をかけて体にたまっていき、さらに、AGEには、皮膚を堅くして血管年齢を上げることから、しわ、しみや動脈硬化などの原因にもなるとのこと。

このAGEですが、料理によって含まれる量が違い、「焼き物」「揚げ物」などに多く含まれ、逆に、、「煮物」、「蒸し物」、「生もの」などには少ないため、同じお肉を食べるにしても、焼肉、から揚げ、焼き魚はさけ、しゃぶしゃぶ、蒸し鶏、さしみなどを食べれば老化しにくいそうです。

とはいっても、実際の生活で焼き物や揚げ物を一切食べないというのは現実的ではないですよね。

そこで登場するのが番茶です。
カテキンを含んだお茶はAGEを退治してくれるのですが、その中でももっとも適しているのが番茶だそうです。つまり、焼肉やから揚げを食べた後に番茶を飲めば老化防止になるとのこと。こんな簡単なことならぜひ習慣にしたいですね。

もっとも適した番茶の飲み方は、

お茶100ccに対して、茶葉3g(1人前、1杯分)を急須に入れて、ポットから直接急須にお湯を入れないで、一度湯ざまし器(なければ湯のみを代用)などにお湯を一度入れて、そのお湯をあらためて急須に入れると、約90℃のお湯が番茶を入れるのに適した80℃くらいに下がって美味しく飲めるとのことです。

ポイントは、80℃のお湯を急須に入れた後、2分間蒸らすといいそうです。ぜひ試してみてくださいね。

番茶で老化防止!人気番茶ランキングをチェックしよう!


あるある抜け毛、薄毛とさようなら

8月6日の発掘あるある大辞典は、 「あなたは大丈夫?こんな人は髪が抜ける」 でした。

正常な髪の寿命は女性4?7年、男性3?5年とのことですが、最近は男性、女性かかわらず抜け毛薄毛に悩んでいる方が多くなっているそうです。

髪が抜けたり薄くなったりする原因の1つとして、男性ホルモンが考えられますが、そのほかにも皮脂が多い脂性の頭皮、そして冷え性の方特有の温度が低い頭皮に原因があるそうです。

脂性の頭皮の場合は、油ものや甘いものを摂り過ぎると、皮脂量が増加して抜け毛薄毛の原因となるので、食生活に気をつける必要があります。

もう一方の冷え性の人は頭皮が血行不良になると栄養分がいきわたらず、薄毛の原因になるので、耳の周辺をマッサージして血流をよくしてあげるのが効果的とのこと。また、歯の不調は頭皮の血行不良の原因になるので、歯並びなどに不安がある人は、早速治療してしまいましょう。

頭皮に残っている皮脂は抜け毛薄毛の原因になりますが、シャンプーの仕方で皮脂の残り方がまったく変わってくるので、正しくシャンプーするのも大切です。

頭はお風呂を上がる直前に洗うようにすると、毛穴が開いた状態になるので皮脂が落ちやすく、また生え際から頭頂部に向かって紙の流れと逆に指の腹を使って頭皮を痛めないように洗うのがコツだそうです。

また、皮脂は紫外線により過酸化脂質に変わり、これが強力に抜け毛を促進させるので、帽子や日傘など紫外線対策にも気をつけましょう。

最新の研究で、カプサイシンとイソフラボンを同時に摂取すると、男女80%に抜け毛、薄毛の改善が見られたそうです。

カプサイシンとイソフラボンの同時摂取をすると、毛髪の成長期を延長させてくれる「IGF-1」というインスリン様成長因子が増加し、抜け毛を防いだり、髪の成長が止まった場合でも、毛乳頭に働きかけ髪の成長を促進させてくれるとのこと。

トウガラシと大豆を使った食材を同時に摂取して、抜け毛薄毛対策を万全にしましょう!

あるある納豆のポリアミンで老化防止

7月30日の発掘あるある大辞典は、 「世界が大注目!納豆で若返る方法」 でした。 今改めて納豆が注目されているようです。

納豆といえば血栓を溶かしてくれるナットウキナーゼが有名ですが、そのほかにも納豆にはたくさん体にいい成分が含まれているそうです。

そこで、納豆に含まれている有効成分をまとめてみました。
ビタミンK2・・・・・カルシウムを使い骨を修復するのに欠かせない
ムチン・・・・・・・・・腸内で消化吸収を助ける
大豆イソフラボン・・女性ホルモン様作用

これだけでも納豆がいかに体にやさしい食べ物なのかというのは明らかなのですが、これらに加えて今注目を浴びているのがポリアミンという成分です。

ポリアミンはアミノ酸から作られる成分で、全ての生物になくてはならない成分です。
このポリアミンは細胞の1つ1つに含まれていて、細胞分裂の際に、DNA情報をコピーするのに重要な役割を果たします。

このポリアミンは年齢とともに減少し、ポリアミンがが少ないと細胞が分裂できなくなり、老化が進行します。花を使った実験では、ポリアミンが多いと長く咲いた状態を保つことができるということがわかっています。

納豆にはこのポリアミンが豊富に含まれているのですが、食べ方によってポリアミンの摂取量が大幅に変わってくるので、どうせなら納豆を賢く食べてポリアミンを積極的に摂取したいですね。

ポリアミンを効率よく摂取する納豆の食べ方
まず、納豆の選び方ですが、大粒納豆>小粒納豆>ひきわり納豆の順番にポリアミンの含まれる量が変わってきます。特にひきわり納豆はポリアミンが少ないので、できるだけ大粒納豆、小粒納豆を選ぶようにしましょう。

納豆を選んだら、納豆パックを開けて卵を入れ、50回以上、できれば100回かき混ぜます。
そうして、30分置いておき、しょうゆやからしなどは食べる直前にかけるようにしましょう。しょうゆなどを入れてしまうと、納豆菌は増えにくくなるので、食べる直前に入れるのがポイントです。

こうすることで、小粒納豆をそのまま食べる時に比べてポリアミンの量が2倍に増えます。

さらに、薬味にねぎを使うことによって、腎臓にたまった重金属などの有害物質の排出を促すので、納豆を食べるときにはねぎを使うとデトックスにもなります。

ぜひ、納豆を効果的に摂取して老化防止に役立ててください。

今人気の納豆ランキング

全日本交通相互保障ネットダイレクト ライセンス保険

2006年6月1日から道路交通法が改正になり、駐車違反に対する制度がかわりました。

大きく変わったのは今まで駐車違反の取締りは警察だけだったのが、民間への委託がはじまったということです。これからは1分でも自分の車を離れたら、駐車違反のキップを切られてしまいます。あっと気づいた時にはもう遅く、1分でも反則金が発生します。

キップを切られた後は今までと変わらず警察に出頭して、違反点数を引かれて反則金を納めるという形になるのですが、新しい制度で変わったことは、もしそのまま出頭しない場合は、車の所有者に対して反則金と同額の放置違反金を支払うよう請求がきて、その放置違反金を払ってしまえば、点数は引かれることはないというのが大きな特徴です。

とは言っても無制限で何度でも放置違反金さえ払えばいいのかといえばそういうわけでもなく、半年間で3回放置違反金の請求がきた場合、その車両に20日間の使用禁止命令がでるようですが、それにしても点数はそのままでお金で処理できることは免停になるよりはずいぶんましです。

最近では反則金もどんどん高くなってきて、スピード違反で35000円、駐車違反で12000円など、とっても痛い出費ですね。

ライセンス保険に入れば、点数に関してはどうにもなりませんが、駐車違反のように青色キップを切られた場合(民間業者につかまった場合はその場でキップを切られることはありません。放置違反金を払うことを選択すれば点数は減りません)の反則金を全額保証してくれます。

1回のたった1分のちょっとした不注意で12000円を取られる可能性があるのであれば、年間6000円(入会金別途2000円)で安心を買うのはお得だと思います。
何度駐車違反でつかまっても年間6000円で済んでしまいます。

全日本交通相互保障ネットダイレクトは20年以上の実績があり、加入件数400万件ということからも、いかに必要性がある保険かというのがお分かりいただけると思います。
全日本交通相互保障ネットダイレクトでは駐車違反だけでなく、全ての反則金が対象です。(詳細はサイトでご確認ください。)

駐車違反を取られた時はもう遅いです。

↓駐車違反1回ごとに12000円?を取られたくない方はこちらをどうぞ↓
交通違反(青キップ)の反則金・3千円?4万円を全額補償!




DIETカロリーコントロール
今人気のダイエットランキング

「ダイエットカロリーコントロールナビ」では、管理人まねきねこが自分で実践したりいろいろ調べる中でこれは!と思ったダイエットカロリーコントロール情報を厳選してご紹介しています。

プロフィール
「ダイエットカロリーコントロールナビ」管理人のまねきねこです。もともとダイエットにすごく興味があって、毎週健康番組のチェックは欠かせません。

まねきねこがいつも食べているお米です。ノーブランドだけどおいしいですよ。「レビューを見る」を見てみてくださいね。

運営ポリシー
ダイエット情報って本当にたくさんあって、どれを実践していいのか迷いますよね。

ダイエットカロリーコントロールナビでは、自然な理にかなったダイエットカロリーコントロール法を中心に、無理なく出来るダイエット情報を厳選してご提供しています。

ダイエットカロリーコントロールナビでは、今流行りのダイエットやテレビで人気のダイエット情報もご紹介しています。

ダイエットやカロリーコントロール方法に興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最新記事





Copyright (C) 2006 ダイエットカロリーコントロールナビ All Rights Reserved. Powered byMovable Type 3.2-ja-2

ブログパーツ